デジタル書斎 

個人のラーニングログとか勉強の事

縮約100本ノック 2本目

縮約

NHKが認可されていないネット関連費用を今年度予算に計上した問題で、関わった前田前会長と役員に処分を下し謝罪した。

原因や責任の所在は明らかになっておらず、処分に関してもあいまいな点が残る。

ネット業務の本業化への賛否が問われる中、組織運営の不透明さを放置することは許されない。

 

元記事

mainichi.jp

 

こんなに縮めていいのか不安になる。

縮約100本ノック 1

文章の練習に縮約を始めました。

毎日新聞の社説をTwitterで呟ける長さに縮約します。

※あくまで文章の練習としてやっていることであり、私個人の思想や主義主張とは無関係です。

縮約

安倍首相銃撃事件から一年、旧統一教会問題は未解決のままだ。

各省庁は被害者の救済に乗り出し、解散命令を視野に調査や法整備を進めている。

しかし教団は被害者弁護団からの交渉を拒否しており、自民党は接点を認めつつも詳細を明らかにしていない。

引き続き厳正な調査と対策が必要だ。

元記事

mainichi.jp

 

 

ラーニングログ 2023年7月12日まで

ライティングの哲学 20%

ロシアは今日も荒れ模様 5%

マンガ乙種第四類危険物取扱者 9%

ペンギン・ハイウェイ 20%

縮約用に毎日新聞社説のHPを見つける

メタノート 書き物するのにアウトライナーとやらで実践したいがやり方が分からない、調べても望む答えが出ない

書くことが以前より増えたし、もっと増やしたいけれど、書けないことに悩んでいる。ので、尊敬する人の一人、読書猿氏の著書のライティングの哲学をkindleで購入、読み始めるがそもそも前提のアウトライナーってなんだ?から詰まる。

ライティングの効率化のための形式というか、フォーマットっぽい。

Wordでベタ打ちしていくことしか知らなかったので、衝撃だ。

皆どうやって書いているのか知りたかったので、答えに近いことなのだが、いかんせん全く知らない事なので実践するには勉強するしかないようだ。

今仕事として書かなければいけないことがあるのに(そして結構切羽詰まっている)やりながら勉強できるだろうか…。

世間一般の人はそれをやっているのだろうけれど、例えば業務時間中にやってるのか?そんなわけないのでは、でも知らない事をやりながら覚えろというなら業務時間内にやるしかないわけで…。一般企業とやらに努めたことがないからこんなことも分からなくて辛い。

でも現にベタ打ちで書いているとすごくやりづらくて、ただでさえ書けないのに効率がだだ下がりしているのでなんとしても取り組みたいところだ。

アウトライナーというのはフォーマットなので、特定のソフトとかアプリの事ではなく、対応しているエディタならなんでも良いようだ。

notionが良さそうだが、そもそもnotion自体の使い方も分からないからそこから始めることになり、ちょっと道のりが遠すぎる。

使い方を調べてみても、初心者向けが見つからず知らない用語がバンバン出てくるので解説になっていない。分かりやすくまとめる事すら自力でやらないといけないようだ。

どうせならこの過程をブログにできたらいいなと思う。

あとアウトライナーというか、入れ子構造の書き方はWordでも可能らしい。

らしいが肝心のやり方が載っていなかった。困る。

キングジムポメラDM200 / ポメラDM200のアウトライン機能 テキストを使ったマインドマップ - YouTube

取り急ぎ、この動画みたいなことをしたいのだがどうすれば出来るのか。

検索ワードすらわからないのが本当に困る。